患者さんがいない時に書く日記

趣味多めの薬剤師の暇つぶしブログ

ピンチはチャンス~戦略~

ども、暇すぎるので今後の戦略でも考えます。

 

現在、ハッカー集団によるKADOKAWAへのサイバー攻撃によりニコニコ動画などのプラットフォームが使用できない状況にあります。

ニコニコを主戦場としていた人には大ダメージです。(その他個人情報流出など様々な問題があるが今回は触れない)

 

ボカロPの中には「新曲を投稿する=ニコニコ動画に投稿」である人が多いと思うし、リスナーの方々にとってもニコニコ動画サイト内で新曲のチェックをしている人が多かったと思う。

ニコニコはよく見るけどYoutubeはあまり見ない。という人も多いのではないだろうか。

今後、新曲を投稿するならおそらくYoutubeになると予想される。が、リスナーはYoutubeでもしっかり追ってくれるか不安ではある。そもそもニコニコには動画を投稿したら登録している人には通知が行くような設定がある。積み重ねによってニコニコ内での登録者を増やしてきたがYoutubeとなるとほぼ1からスタートの人も多いと思う。

Youtubeの方が世界的に見たらでかいし、伸びるならYoutubeで伸びたい。というのか個人的な意見ではあるがボーカロイド楽曲という点では発祥の地といっても過言ではないニコニコで伸びるためにどちらかというとニコニコに重心を置いて活動してきた。

 

今後、ニコニコが復活しない可能性を考えて立ち回りを思案していくべき時なんだと思う。

 

容易に想像できることは以下

・ニコニコのリスナー、投稿者がYoutubeに流れてくる。

・ニコニコが仮に復活したとして初めは盛り上がると思うが以前ほどの勢いはなくなる。情報漏洩という前例があることによる不信感からそのまま終わっていく可能性あり。

Youtubeで伸ばすための工夫合戦が繰り広げられる。

Youtubeでボカロ曲を見つけやすくするサイトとかができる。

Youtube以外のプラットフォームが主戦場となる可能性あり。

 例えばBilibiliとかインスタとかTiktokとか。コメント機能、フルで聞ける等は重要であるためさすがにYoutubeか。

・ボカコレ等のイベントは別の形で開催される。

・超会議等のリアルイベントはどうな...?

・サブスクはDOWANGO経由が減る

・別のプラットフォームができる可能性あり(コメントが動画内を流れるみたいな)

 

......。とにかく新曲を作って新しいプラットフォームに投稿する以外ないのかな...。

一発逆転の発想がないものか...。